こんにちは。
Ψsaiです。
昨日は息子の中学校の入学式でした。
コロナの世の中ですが、入学式が行えて
息子の初々しい詰襟姿を見ることができて良かったです。
さて、今週からclubhouseというアプリで
フラーレン講師仲間の市橋恵美子さんが始めたのが
朝のフラーレン呼吸瞑想
です。
clubhouseって何?っていう方、私もつい最近知りまして。
これは現段階ではiPhoneしか対応しておらず
Androidを使っていた私は
「ま、仕方ない。そのうちAndroid対応にもなるでしょ」
と諦めていました。
ところがある日突然、Androidのバッテリーがパンパンに膨れ上がり、背板を押し開けるという事態に。
急いでショップに相談すると
買い替えか機種変更しかないですね・・・。
とのこと。
ショックは受けたものの
何というタイミング!これが偶然という名の必然というものか!
宇宙の計らいって凄い!
そう、宇宙はいつだってベストタイミングなんです。マジで。
Android一筋だったので少しの躊躇はありましたが
(私は機械関係が超苦手な為ね)
えーい!行ってしまえ!と型落ちiPhoneに買い替え。
(最新は高いし怖い・・・)
そういう訳でフラーレン講師仲間のNorikoさんにお願いしてclubhouseに招待してもらい、みんなより1日遅れとなりましたが、朝の瞑想に参加しています。
この朝のフラーレン呼吸瞑想は
毎朝6:30~7:00に行われています。
clubhouseに参加できないAndroidユーザーでも、
同じ時間に各々フラーレン呼吸されていますし、
途中参加や途中退室ももちろんO.K。
私も、この時間は子供たちの登校や旦那さんの出勤準備で落ち着かない時間帯なので、いつも途中参加です。
居間の隣の和室でこっそりと・・・。
参加して見て思うのは、
集合意識ってやっぱり凄くって
大体130人くらい参加してるみたいなんですが
エネルギーの循環というか
波動をビンビン感じて
寒い部屋なのに、頭や顔、手足がぽかぽかに。
エネルギーのグリッドが強くなるのを感じています。
創始者の寺澤貴子さんも参加されているんですが
と、Facebookに投降されていました。
フラーレン呼吸とは
自分がフラーレンの中にいるイメージをします。
そしてフラーレンの五角形の部分から息を吸い
六角形の部分から息を吐く
そのイメージで深呼吸を繰り返だけです。
私たちはフラーレンを持ってやりますが
持ってなくても上記のイメージだけで深呼吸しても効果はあるので
同じ時間に参加してみませんか?
しばらくは毎日やるみたいなので、是非どうぞ。