2021/03/17 17:04
こんにちは。
saiΨです。
フラーレンの作り方をマスターすると、色々と作りたくなるんですね。
フラーレン自体は丸いサッカーボール型なので、何にでも応用が利きます。
また、どんなパーツとも相性がいいのです。
私が一番最初に応用したのが、やっぱりピアス。
2㎜のストロベリークウォーツで作ったピアス。
アシンメトリーなデザイン。お気に入りです❤️
同じく2㎜のローズクォーツで作ったピアス。
ちょっと白にしか見えません。珠が小さすぎてほとんどピンクに見えませんでした。
アメジストで作ったものもあったんですが、金具を付ける工程で珠を割ってしまい・・・。
他にも珠のサイズを変えて、いろんな石で作ってみました。
一番大きいのは6㎜珠「爆裂水晶」のレッド。
水晶にひびが入っているものです。キラキラしていて綺麗なんですが、硬く作ろうとテグスを強めに引き絞った時に何度も珠が割れてしまい、結構大変でした。
小さめサイズは4㎜珠で作ってみました。
ペンダントに丁度いいサイズですね。
ケープアメジスト、カーネリアン、ガーネット、フローライト。
奥にあるメタリック(ゴールド・シルバー・レインボー)なのはヘマタイトという石で、センシティブな方に最適な石。
こんな感じで、フラーレンは使い方は自由です。
注意点としては、
グレートセントラルサンのエネルギーはフラーレンの内側、空間の中で循環しています。
なので「水に沈める」「土に埋める」「中に何かを入れて空間が2/3以下になる」など、空間がなくなるとエネルギー循環しません。
アクセサリーや、好きな石・サイズでのオーダーも承りますので、
【オーダーフラーレン】https://sutashidosai.thebase.in/items/33858753よりお願いします。